*小学1年生~3年生は個別指導にて実施いたします。お問い合わせ後、日程・時間を打ち合わせさせていただきます。
お問い合わせいただきましたら、NYCAよりご連絡差し上げます。
2019/10/23(水)
「ニュースがわかる」を配備しました!
「ニュースがわかる」は毎月発行されてる小中学生のための情報誌です。
オールカラーで見やすく、説明がとてもわかりやすいです。
今、日本で何が話題なのか、これから注目すべきことは何か、これさえ読めばすぐにわかります!
2019年のバックナンバーを揃えました。ぜひ手に取って読んでみてください。
2019年9月25日(水)
保護者会を開催いたしました。
保護者会では「認知能力と非認知能力について」「読書習慣と教育的効果」「トロントからの受験」「NYCAの数学指導について」をお話いたしました。
読書をすることで得られる知識や価値観や語彙力は、創造力を豊かにし、子供たちの成長に大きな影響をもたらします。読書の重要性はNYCAの生徒たちにも伝わり、校舎に並べられている本を積極的に借りて読書に励んでいます。自主的に学び、実りのある議論が交わせる場を今後も提供し続けていきます。
2019年9月21日(土)
受験セミナーを開催しました
帰国生入試や編入試験に関するセミナーをおこないました。
中学、高校、大学入試の現状、今からしておくべき対策など、皆様にとって気になる情報をお話しさせていただきました。
セミナーは終了いたしましたが、個別の面談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。
2019 8月8日(木)
THE LION KING
夏期講習も中盤に突入しました。みんな頑張っています!!
多くのご家庭が日本へ一時帰国され、NYCAでもいつもとは違った時間が流れています。
この夏期講習から、初めて教室に通ってくれている生徒さんのフレッシュな笑顔に満ちた充実した毎日を送っています。
さて、みなさん、もう見ましたか?
ライオンキング、日本の封切前にみられることがうれしいですね。
日本でも吹き替え版が作成され、明日8/9全国公開されます。
かねてからの話題作を見に映画館へ出向きました。
フルCGに驚き、本物以上の迫力に、周りの子どもたちと一緒に歌ったり、歓声を上げたりと
あっという間の時間でした。
皆さんとのレビューが楽しみです!
2019 7月23日(火)
【「こんにちは!」新代表者紹介インタビュー】はこちらからご覧になれます。
ノースヨークセントラルアカデミーの事業内容・トロントに進出した経緯・当教室の強みに加え、校長 伊藤 の紹介などを掲載いただきました。ぜひご覧ください!
2019 7月12日(金)
NYCA 夏期 保護者会を開催いたしました。
1 2020年教育改革で何が変わるのか 2 すでに変わり始めていることは何か 3 これから何をするのがよいのか 4 大学入試について 5 面接と学校見学のポイント についてNYCA校長 伊藤と、NYCAインストラクターよりお話しいたしました。伊藤からは「非認知能力」が今後社会に出てから必要とされる力であることが説明され、小学生から具体的に実感できる本を紹介しました。実際の中学入試や大学入試の問題ではどのように出題され、どのような人材に来てほしいかというメッセージを紐解きました。参加者の皆さんは熱心に耳を傾けられていました。また、会の最後には《立命館大学 国際入試課》池田氏にお越しいただき国際色豊かな立命館大学の特色や学習環境についてご紹介いただきました。多様な魅力にあふれる立命館大学のすばらしさを再認識いたしました。受験生のいるご家庭にとっては個別で面談の機会もあり、貴重な時間となりました。
2019/07/08
JOBA「海外・帰国子女センター試験」を実施しました。
詳しくはこちらをクリック
JOBA 海外・帰国子女センター試験は、世界各国でがんばっている小学4年生~中学3年生の海外生や帰国生を対象とした試験です。7月試験は、受験学年(小6・中3)だけでなく、他学年も志望校判定の対象となっており、みな集中して全力で取り組んでいました。
小学6年生・中学3年生は、サマーブレイク期間中も毎日がんばって学習に励んでいます!
2019/07/01
NYCAの夏期講習 A日程 がスタートしました!
トロントも夏本番 !
教室からハルマーク レジデンスのプールを横目に見ながら、NYCAの夏期講習も今日からスタート!
今日は祝日《カナダデ―》にもかかわらず、小学4年生、6年生、中学2年生、3年生、高校生が教室に来て勉強しました。
高校生は初日から自習室も活用し、やる気十分!!
短いトロントの夏を、一緒にアツく盛り上がろう⤴⤴
2019/06/27
サマーブレイク突入!!!!
心待ちにしていたサマーブレイクの始まりです。
みなさん一年間よく頑張りましたね。
それぞれグレードが上がり、ミドルスクールやハイスクールへの進級おめでとう!
そしてYさん、Mさん、Mさん、S君、K君、R君、卒業おめでとう!!!
≪重要≫
※7月度のNYCA授業期間は、6/23(日)~7/20(土)の4週間です。
19/06/24
NYCAでは7月20日まで前期授業を行っております。
7月1日より「夏期講習 A日程」も始まります。
7月、8月のサマーブレイク期間には、日本への一時帰国するのも楽しみですね。
トロントでも短い貴重な夏を満喫しましょう!
NYCAは24日より7月度の始まりです。宜しくお願い申し上げます。
2019/06/19
トロントでは年度末を迎えようとしていますが、日本では夏休み前の
期末テストに向けての準備をし始める時期。学習塾でも本気モードに突入です。
NYCAでもそんな日本の同級生に負けず劣らず、熱気に満ちた教室で、5教科の期末テストに挑戦しました!
日ごろ理解できているようでも、思わぬところでつまずいて悔しがったり、学習の成果が発揮できてうれしく思うことが次へのモチベーションアップにつながりますね。
金曜日は解説授業ですので、わからない部分を克服しましょう!
2019/06/18
NYCA期末テスト 参加のみなさんへ
本日の集合時間 17:20
試験開始 時間 17:30
試験終了 時間 20:30
持ち物 筆記用具
これまでの学習の成果を出せることを応援しています!
2019/06/12
NYCAの生徒たちはみんな、現地校・補習校・家庭教師・スポーツクラブなどなど、毎日を忙しくも精力的・活動的に元気いっぱいに活躍しています!もうすぐ、現地校での年度末を迎え新グレード進級に備えます。日本では1学期の終盤で「期末テスト」の時期。NYCAでも日本にあわせオリジナル期末テストが開催されます!
さあみんな、日ごろの学習の成果を発揮し、楽しみなサマーブレイクを迎える準備をしましょう!
期末テストは 6/18(火曜日) 17:30~です!
2019/06/03
「英検」 検定試験終了しました。
準会場 NYCA教室でも、小学3年生~高校1年生が3級、準2級、2級にチャレンジしました。筆記試験からリスニングまで最後まで集中して、日ごろの学習の成果を発揮しました。
お近くの皆様、次回英検受験の際はNYCA会場を是非ご利用ください。(場所 North York Sheppard Yonge)
2019/05/31
今日から「英検」受験のためニューヨークに向けて出発されるみんさん、気をつけていってきてください。健闘をお祈りしています!
さて、NYCA教室でも以下のように「英検」を実施いたします。《日程の再確認》
2019年6月2日(日)午前9:00集合 2級・準2級・3級 の一次試験を実施。
NYCA教室にて受験申込み済の皆さんは、当日ハルマークセンター809までお越しください。
2019/05/27~6/3
英検,スポーツの大会,修学旅行などで欠席された授業の振り替え予定日です。お間違いの無いようご注意ください。
《6/3日 追加》
1)6/ 5(水) 中学生 記述対策講座 欠席者 → 6/8(土) 13:30~15:30 へ振り替え →終了しました
《29日 追加》
1)6/ 4(火) 中2 数学 錬成教室 欠席者 → 6/2(日) 英検試験終了後 へ振り替え →終了しました
《28日 追加》
1)5/31(金) 小6 国語,算数 錬成教室 欠席者→ 6/3(月)および6/10(月) 18:35~20:40へ振り替え →終了しました
《27日時点での確定日程は以下の通り》
1)5/25(土) 英検準一級対策講座 欠席者 → 5/30(木) 18:35~20:40 へ振り替え →終了しました
2)5/25(土) 高校生小論文対策講座 欠席者 → 5/27(月) 16:15~18:15 へ振り替え →終了しました
3)5/31(金) 中1国,数,理 錬成教室 欠席者 → 5/30(木) 17:20~20:40 へ振り替え →終了しました
4)6/ 1(土) 高校生小論文対策講座 欠席者 → 6/3(月) 16:15~18:15 へ振り替え →終了しました
5)6/ 4(火) 中2国,理 錬成教室 欠席者 → 6/10(月) 18:35~20:40 へ振り替え →終了しました
≪重要≫
※6月度のNYCA授業期間は、5/26(日)~6/22(土)の4週間です。
19/05/23
ただいま入会受付中!
ビクトリアデーも過ぎ、カフェのテラスには屋外用のテーブルがセットされ始めました。
トロントもようやく夏に向かいます。午後9時近くまで日が長くなり、タンポポの鮮やかな黄色が映えます。
6月は「英検」「学力テスト」「期末テスト」、現地校のグレード終了と忙しい一ヶ月になります。
こういうときこそ、お子さんの自己管理能力を伸ばす絶好の機会です。
NYCAは26日より6月度の始まりです。宜しくお願い申し上げます。
2019/05/22
NYCAライブラリーには、小学生から大人まで楽しめる本がそろっています。
生徒たちは自分の気に入った本や、教師からのおススメ本などを手に取って、「読書」を自分のライフサイクルにうまく組み込んでいるようです。会員の生徒・保護者には2週間の貸出も行っています。どんどんご活用ください!
2019/05/21
6月1or2日の英検試験日まであと10日になりました。NYCAの生徒たちも対策に余念がありません!
準1級・2級二次はニューヨーク、2級一次・3級はNYCA教室で受験でします。
写真は小学3年生の英検2級対策内容の一部。日本語でも難解な内容を一日2時間、20:40まで頑張っています!
2019/05/13
5/12 「第2回 前期学力テスト」を実施いたしました。
早朝9時からの開始にも関わらず、遠くは車で2時間をかけ、NYCAまで受験しにきていただきました。
次回は第3回として6月16日(日)を予定しています。みなさん、奮ってご参加くださいね💪
2019/05/09
「TORONTO JAPANESE FILM FESTIVAL」
今年も話題の映画が目白押しですね!ゲストの多部 未華子さんも楽しみです。パンフレットございます。お持ち帰りください。
2019/05/08
トロント在住の日本の方には必需本の「TORJA」!
TORJA 5月号に紹介していただきました! お持ちの方はぜひご覧ください!(P12,13)
2019/04/29
ただいま春の入会受付中!
令和時代はどんな世界になるのでしょう。
変化の速度は平成より格段に速まるでしょう
数年後さえ分からない不安定な時代かもしれません。
だからこそ、人と人の心を通わせることがより重視される時代になってほしいと思います。
機械や技術を使ったコミュニケーションだけではなく、しっかりと相手を感じながら人と関わる時代であってほしいと思います。
NYCAも本日より5月度の始まりです。宜しくお願い申し上げます。
≪重要≫
※5月度のNYCA授業期間は、4/28(日)~5/25(土)の4週間です。
2019/04/26
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 NYCA図書コーナーに全巻配備しています!
小学校3年生・4年生 対象 記述講座 5月一か月体験 3名限定募集! 受付終了しました。
国民の国語に関する興味・関心を喚起する目的で文化庁が実施している「国語世論調査」.
「読む力」、「書く力」、「話す力」、「聞く力」それぞれにおいて「低下していると思う」が圧倒的多数を占めているとのことでした。
「書く力」においては9割の人がそのように回答しています。
「書く」という行為が、すっかり「入力する」という行為に変わってしまい、「書く力」はさらに低下の一途を辿る。
パソコンと国語辞典の普及率が見事に反比例し続けています。「読み書き」ができなくなったというより、必要なくなってしまったとさえ思える世の中で、早速、目の前で「書く力」を「各地から」と変換したパソコン。 「入力」につきものの「誤変換」ですが、漢字の誤変換はホッと笑いのネタになります。
日本漢字能力検定協会、いわゆる漢検が、変換ミスコンテストを主催しています。(なんじゃそりゃ?)
文科省認可の漢検協会が、誤変換を楽しみ、文科省直下の文化庁が、国語世論調査で誤用を嘆いているというわけです。 なんという矛盾!?
トロントの生徒たちには「国語」のこと、「書くこと」にこだわって勉強してほしいと思っています。
2019/04/19
6月受験 受付期間は5月8日で終了いたしました。
日本英語検定協会「英検 2級・準2級・3級」 NYCAで受験できます。NYCAは英検試験準会場の認定を受けています。
会員以外の方の受験も可能ですので、年齢問わず、奮ってご参加ください。
2019/04/18
今日は暖かく、空気の状態が不安定な様子。夕方に通塾される場合は十分にご注意ください。
2019/04/17
瀬尾まいこさんの著書 教室に配備しています!
2019年本屋大賞を受賞された瀬尾さんの著書 最新作配備しましたらお知らせいたします!
2019/04/14
プレジデントファミリー春号 教室に配備しています!
2019/04/04
TORJA 4月号に前期学力テストのご案内 掲載
前期【学力テスト 国語・算数】を下記日程で実施します。
価格はすべて税込み価格です。
《第2回 5月12日(日)》 小3:$30 小4:$40 小5:$45 小6:$50
《第3回 6月16日(日)》 小3:$30 小4:$40 小5:$45 小6:$50
《第4回 7月14日(日)》 小3:$30 小4:$40 小5:$45 小6:$50
※第1回は3月に実施いたしました。
2019/04/01
ただいま春の入会受付中!
平成から令和(れいわ)へ
典拠は万葉集とのこと。
新しい時代が来月より始まります。どんな時代になるのでしょうか。
NYCAも本日より4月度の始まりです。
宜しくお願い申し上げます。
≪重要≫
※4月度のNYCA授業期間は、3/31(日)~4/27(土)の4週間です。
■無料体験授業
※随時実施いたしております。メールにてお問い合わせください。
■英検受験予定者対象 『短期 英検対策講座』
6月受験日までの期間までの受講も大歓迎!
(入会金と授業料のみ必要、テキストは指定のものをご家庭でご用意ください)
日時:2級受験予定者 毎週月曜 18:35~20:40
準1級受験予定者 毎週土曜日 時間はお問合せください。
会場:ハルマークセンター8階 NYCA教室
※4789 Yonge Street, Suite809 Toronto, Ontario M2N 0G3
2019/03/31
ただいま春の入会受付中!
無料学力テスト 実施いたしました。
本日31日、最終日。あいにく降雪の中でしたが、教室内は生徒の「熱量」でホットな空間でした!
このようなテスト形式慣れしていないトロントの生徒さんには、新鮮で久しぶりの緊張感だったようです。
NYCAでは今後もこのようなオープン形式でのテストを提供いたします。みなさん、奮ってご参加くださいね💪
2019/03/27
ただいま春の入会受付中!
ノースヨークセントラルアカデミーへは地下鉄利用が便利です!
1号線および4号線乗り入れのSheppard-Yonge駅からHULLMARK CENTREへは徒歩5分弱。外へ出ることなく、雪や寒さに関係なく通塾できます!
2019/03/18
ただいま春の入会受付中!
ノースヨークセントラルアカデミーの教室入り口は#809です。#808は教室として使用していますので、出入りができません。お越しの際は、#809(下記写真)をご確認の上お入りください。
2019/03/17
無料学力テスト 実施しています!
本日17日、第一回目を実施いたしました。みんながんばって集中していました。
2019/03/12
春期講習 開校しました!
ノースヨークセントラルアカデミーは2019年2月に新規開校し、新年度授業がスタートしました!
3月11日~16日に春期講習を開催いたしております。
マーチブレイク中も短期集中授業で学力向上を目指し、有意義に過ごせる学習環境を提供いたしております。
開講時間中は自習室も使用いただけます。
次回体験授業、無料学力テストを受付中です。ノースヨークセントラルアカデミーにぜひお越しください。
*小学1年生~3年生は個別指導にて実施いたします。お問い合わせ後、日程・時間を打ち合わせさせていただきます。
お問い合わせいただきましたら、NYCAよりご連絡差し上げます。
2019/03/04
TORJA 3月に無料学力テスト・春期講習のご案内 掲載
2019/02/28
プレジデントファミリー冬号
2019/02/27
本日の授業は通常通り行います。